back

7月3日ごぶさたしておりました。

5ヶ月も「にちじょう」を書いていませんでした。
何が「日常」なんだか・・・
8月に京都で写真展やります。プリントは12/17完成。残すはあと5枚。
DMも完成しました。まだまだやることいっぱいあるんだけど。
展示するまでの作業が自分の中での写真展の楽しみなのであります。
大変だけど..

私の「ストック」です。10年たったころ新鮮に感じるか?

写真展用「特注マット」も仕上がりまして次の段階へ進みます。

写真仲間hさんからの贈り物。
いつも刺激いただいております。ハイ。

7月12日(土) いろいろ・・

NHKの教育テレビでやってる「趣味悠々」6〜7月は、「お気に入りをとじる」でキンコーズでやってもらったりしてたんですが
「ポストカードをつなげよう」が気にいってポラをポストカード状につなげてみました。↑ やってておもったんですが私ってマメ夫さんかも?

福岡は、博多山笠真っ最中です。「山笠があるけん博多たい!」とテレビCMがあるほど地元民はのぼせます。(私は地元だけど冷静です)
15日の早朝4:59から追い山が、櫛田神社入りするタイムを競い、その後は神輿をかついで町中をはしる
伝統のお祭りです。最近は、観光客用に(写真左)「気分は博多山笠」ボードが・・・なんだかなぁ...

7月21日(祝) ばあちゃんさま

うちの「ばあちゃんさま」キクエは今年で90歳。急に逢いたくなってオフクロと一緒に養護老人施設へ伺う。想い出の写真を見せてもらった。
3年前までは踊りが好きで施設でも踊りまくっていたそう・・
絵も好きで、こんな素敵な絵を描くなんて・・と、ばあちゃんの才能にビックリ。ばあちゃんの血が受け継がれてるなら私にも絵の才能があっても・・と思う。
今では、口からごはんを食べることができず、車いすの生活だけどほんの少し口元がゆるんだばあちゃんを見て逢いに行った甲斐がありました。
ありがとう。

幼稚園児の前で踊るばあちゃん。(想い出より)

水野キクエ作品展(想い出より)